めずらしく、チビ太が夕寝中。なので更新。
自慢じゃないが、本日の家事は朝と昼の食事を作ったぐらいです

我が息子、どうしていいのか わからんぐらい私にべったりです。
抱っこ~!と一日中言ってるよ。
布団も畳ませてくれましぇん…。畳もうとすると、ねんね、ねんねと言いながら
私が畳んだ布団をまた広げる。
洗濯をしたはいいが、ピンチに干していると、干したものをすぐひっぱって取ってしまう。
で、ぬれた洗濯物をかごごとひっくり返して、フローリングにぶちまける。
いくら言ってもダメですョ~!
私が怒っても効果がないようでへらへらしてます。
なので、まったくやる気をなくした母でございます。
部屋は汚いし、
急な来客には気をつけよう!そう思ったりする今日この頃…
話は変わりますが、先週おかあさんといっしょのコンサート
チケット(3月)をとった。
昨日やっとコンビニで引き換えてきたのです。
取るのは難しいと聞いていたから、
取れたら取れた出ラッキーって感じでいたの。
だらーっとかまえてて発売日の10時を過ぎていることに
11時に気がつきネットでとってみたが、
以外にいい席がとれました。アリーナ席の9列目です。
会場はさいたまなんだけど…
我が家は横浜です。当日どうやって行きましょう?
新幹線ででも行っちゃおうかしら…
ついでに大宮の鉄道博物館も行こうかと計画中。
間違いなくコンサートより鉄道博物館のほうがチビ太は喜びそうで怖いです。
↓
チケットと、何もなかったので息子の外出用のお菓子を食べちゃう悪い母。

2歳の誕生日を迎える頃に酷かった癇癪ですが…
また最近、すーごくなってきました。(打つ手なし)
原因も何か買ってほしいとかそういうのではなくて、
自分で靴下なり、洋服を着たいと思っていて
それがいくら頑張ってもうまくいかない…
そんなときに爆発するようです。
だから出かける時は一苦労

約束しているときはだいぶ前から準備開始。

靴下をチビ太が、頑張って履こうとしているときに、
履けないとチビ太が奇声を発する、するとイライラしちゃってる私は
そっーと靴下のかかとの部分なんかを引っ張って、
アシストしてるつもりが、すべてを自分でしたいチビ太はそれに気がつくと
イチからやり直し、すでに履けちゃっている靴下もぬいでしまい、
それを箪笥の中から取り出した状態(2枚重ねてくるってまとめてある状態)
からやり直すのですよ

これも、彼なりのこだわりなのでしょうか?ねぇ~

服とか靴も同じく自分ですべてしないと気に入らないらしい。
お友達ママにこのことを話すと、自分で出来るなんて「すごい!エライ!」とか行ってくれるけど、どうもちょっと気になるのです。

どうも変化を嫌うようで、
今履いてる靴がきつくなっているからと
新しい靴を買ってきても履こうとしない。いつも靴サイズダウンしてかえるときは一苦労。
と、下の写真、自転車に乗っているんだけど
もう、キツキツの状態で靴が載ってる部分(オレンジのトコ)をパカって開くと
だいぶチビ太もゆったりと乗れると思うけど、そこを開くと奴は怒り狂います。
写真の状態はひざを折り曲げて、狭いトコに無理やり入っている状態なのです。
もうチビ太も大きいので、後ろ乗せに変えたいけどな~
無理そうだと思ったりするこのごろ。

このこだわりはいったい何なのか?
ただの神経質か…?
まだまだがんばろう!(すいません自分に言い聞かせてみた)
スポンサーサイト